プチ自慢ブログ
2018.11.05
船越小学校のキャリア学習に参加しました。
先日船越小学校で行われたキャリア学習に参加してきました。
我々保坂シールは、児童たちに少しでもシールについて考えてもらえればと思い、「シールの役割」をテーマに実体験を交えながら解説を行いました。
シールの役割という点で、イチゴジャムのビンに貼るシールを例に。
一つは商品の見た目を良くする、つまりはパッケージングに関する事。
もう一つが商品に関する情報表示に関する事。
これら二つの役割についての解説を行い実際にシールをビンに貼る事で、さらに理解を深められないかと考えました。
パッケージングに関する学習では、二つのデザイン案から好きな方のデザインを選んでもらい、
それをビンに、思い思いの場所に貼ってもらいました、ビンの側面に貼る児童、蓋の上に貼る児童、奇抜な貼り方をする児童等様々。
また貼り付けたシールは「再剥離糊」という特殊な糊になっており、貼っても剥がせるという解説も交えました。
情報表示に関するシールについては、実際に児童たちにどの様な情報が必要だろうかと意見を挙げてもらい、
原材料や賞味期限、内容量や生産者等、次々と意見が飛び交い、その後商品情報のシールも実際に貼ってもらいました。
この後さらにパッケージを豪華にしてみよう、という事で、金のシールでデコレーションし、さらに目を引くパッケージになるという解説を行いました。
実際に触れてもらった事により、我々が伝えたかった「シールの役割」を少しでも伝えられたのではないかと思います。
最後にお願いとして、家に帰ったらシールを探してほしい。という事を伝えました。
たかがシール、されどシール、実際我々大人も日常あまり意識しないところでシールを目にし、そこから様々な情報を得て生活をしています。
児童たちはそれ以上に、こんなところにもシールが貼ってあったんだ!!と色々な場所でシールを発見してくれたのではないのでしょうか。
今回キャリア学習に参加するにあたって、正直自分はかなり不安があったのですが、児童たちと触れ合っている内に和みとても楽しい時間を過ごせました。
もし次回参加する事があったら、他社さんのブースに負けないような、児童たちの弾ける笑顔が絶えない極上体験をさせてあげたらなぁと思うのですが。
それってなんだろう、難しいですね。でも、その難しさも面白いですね。